はい!
発売日にちゃーんとゲットしましたゼ♪
本屋が閉まる前に仕事を終わらせ一目散へ新刊コーナーへ向かうw
んよし!50巻発見(^▽^)
あードキドキする!
タソガレドキの秘密がちょっと明らかにされるっていうし~。
これ以上雑渡さんをスキになったらどーなるんだろww
雑渡さんが実は魔法少女でした☆って明らかにされても愛せる自信はあるし(一寸待て)
雑子さんであっても殿の妾であっても、とにかく50巻を!
ドキドキドキ。
以下50巻感想↓
※未読者注意。
特製描き下ろしポストカード、イラストはまぁ当然ながら乱キリしんですよね('ー')
しかし、やっぱり居たーーーーー!!!!!
切手貼り付け位置に曲者・・・もとい雑渡さん居たぁあ☆^(o≧▽゚)o
ちょ、かわいwwwww
ハァハァハァ。
今回は兵庫水軍の新キャラさんメインですね。
兵庫水軍は鬼蜘蛛丸がスキかな(笑)
あと義丸と網問と・・・。最年少の網問が「アミダクジで勝ったんだもん」てしゃべりが可愛い。
16歳か、うん、兵庫水軍も美味しいネタがたくさん在りそうだ。
そして保健委員大活躍。
伏木蔵いっぱい出てるーーーwww
「あわてる子供は廊下で転ぶ」の段では本当に伏木蔵と乱太郎がかわいくてw
材料集めで色々災難にあいながらも「とってもスリルー」で済ませる2人がすごい。
P95の手をつないでるトコが好きです、ほのぼの。
相変わらず伊作はタフですなー。
不運大魔王って、そんな別名があったのか・・・(笑
やっぱ伊雑ですよw伏雑ですよww
土井先生の神経性胃炎、大丈夫かいな。
あと留さん製ヌルヌルブレンドが色々使えそうで。
ネタを有難うーwww
コンブとムクロジやらのヌルヌルブレンド・・・。
現代のローションプレイ?
・・・なんか楽しそうだ。
個人的には蜜で雑渡さんをヌルヌルベタベタブレンドで甘々プレイがしたい。
部下たちが蜜をペロペロなプレイ・・・・・・(///)ひっwひやらしいぃいいい(///∇//)
で、次が安藤先生の誕生日会ですかw
娘さんほっぺたそっくりですねー。
で、お祝いのプレゼントでまさかタソガレドキグッズですとぉおおお!
しかも伏木蔵、いったいどれだけタソガレ土産もらってるんだ?!
そして尊奈門は相変わらず文房具で負けてるんだね、しみじみ。
な、情けないなぁ。確か実力あるんでしょ?
まぁ相手が土井先生だから相手が悪いといえば悪いけど、誤解されるから早く組頭のトコへ帰りなさいよ。
そして利吉さん、早く土井先生を捕まえときなさいって(笑)
ビックリパーティですけどw
キャーーーーー!雑渡さん出たーーーーーーーー!!!!!
居る!背後に高坂居るるるるる!
もう高坂のストーカーすごいよ。レプリカって南蛮語使っちゃうのね(笑)
何より八宝斎が「昆奈門」て呼んだのにドキっと萌えた!(そこかよ)
名前呼びしちゃうの?!キャーwww
八宝斎も雑渡さんも悪い城の、なんて云われてるけど、イイヒトばかりだよねぇ。
互いの首領の後ろに控えた部下たちがもう親衛隊にしか見えないwwwww
そして高坂は本当に雑渡さんにピッタリだよね、にやにや。
そして、ついに明らかにされた履歴書!
こ、これが噂の狼隊ですか?!
っつーか、タソガレ内部スゲェ!超カッコイイじゃん!!
狼隊・黒鷲隊・月輪隊・隼隊て、名前からして本当に(//////
雑渡さんは狼隊で火薬班だったのね。てことは照星さんと何かありそうと勘ぐっちゃうわね☆
または佐武と一戦交えてても面白いよね。
ヤケドの理由が尊奈門の父を助けるために火災の中助けに行ったって!
うっわーwちょ、コレ読んだことある話じゃん♪
それで3年間尊奈門が看病したって、当時10歳ですか。
そっから3年間ということは・・・雑渡さん27歳のときかな?
30歳で復帰して33歳で組頭就任ですか。なんて功績でしょうww
30歳で何とか動けるまでなってそこから3年間体力戻したってとこかなぁ。
ううん、考えれば考えるほど奥が深い!
そして高坂さん!13歳で「雑渡さまについていく」みたいな発言してwwww
もー!ガチですか!!公式ですか!!!
もう高雑公式ですよね!!!!
あと気になったのがそれぞれ父親が同じ隊にいること。
何?タソガレって世襲制なの??
雑渡さんの父親も居て、なんと山本をかばって戦死したとかいう事実が判明したし。
もう山本さん、一体何があったのwwwwww
とりあえず色々公式に明らかにされたことは益々アタシをタソガレ中毒にさせたということですね。
・・・まずは諸泉親子で雑渡さんの丼が読んで見たい(オイ)
雑受け読ーみーたーいーよー。
とりあえず、高雑が増えることを切に願うよ。つーか雑受けもっと増えて(///)
12歳の利吉さんが生意気そうで笑えたw
でもきっとこのとき恋に落ちたんだろうねww
利土井万歳w
長々と失礼しましたw

PR